顔や体の紫外線対策ばかりに気を取られ髪の毛の紫外線対策を忘れていませんか?気が付いたら髪の毛が紫外線による影響でゴワゴワ・パサパサに傷んでしまった・・・
髪の毛のダメージの一番の原因は『紫外線』と言われるほど紫外線は髪の毛に悪影響を与えます。しかし、髪の日焼け止め使用率は超低く30%にも満たないそうですよ。私もその一人ですが…(・・;)
今回は、紫外線が髪の毛に与える影響と紫外線から髪の毛を守るuv対策方法、ダメージを受けたアフターケア方法などをご紹介します。
紫外線による髪の毛への影響は?
紫外線は春と夏だけではなく一年中降り注いでいます。なので毛髪は一年中、紫外線を浴び続けているということになりますね。
日傘を差すのは春~秋、帽子だって同じ、冬場は頭が寒いからニット帽をかぶることもあるけど長い毛髪だと紫外線からガードされている部分ってほんの一部に過ぎません。
顔のuvケアは一年中しているのに髪の毛って無防備ですよね(>_<)
紫外線が与える髪へのダメージ
退色
紫外線は、毛髪内部のメラニン色素を分解してしまいます。そのため色が抜けたように退色してしまうのです。
紫外線を吸収しやすい色は黒色です。日本人は髪の色が黒いので紫外線を吸収しやすく、よりダメージを受けやすくなります。
特にヘアカラーをして脱色した髪は、ますます退色しやすくなります。よくカラーリングをして髪の毛が傷んだという話を聞きますが、実は紫外線も大いに関係しています。
毛髪の場合は、紫外線によりメラニン色素が分解=壊されるので黒色が抜けて色があせてきます。
パサつき
紫外線を浴びることで髪内部のたんぱく質が乱れて、キューティクルが剥がれやすくなるので内部の水分が抜けていき髪がパサつく(乾燥)原因になります。
特に、夏場の直射日光は毛髪をジリジリと焼いているようなものです(+_+)
髪の日焼け止め!紫外線から髪の毛を守る方法!
顔やボディに日焼け止めを塗るように毛髪にも日焼け止めを塗りましょう!
といっても意外と日常のヘアケアで無意識に日焼け止めを塗っている人もいるかもしれませんよ~♪というのも、アウトバス(洗い流さないトリートメント)にuvカット成分が入っている商品が多いので確認してみてくださいね。
超人気のアウトバス「ミルボンのディーセス エルジューダ サントリートリートメント」もSPF25PA+++なんですよ!(私の行きつけの美容室でもミルボン商品を使っていてサロンのおすすめ商品です)
- セラム:オイル
- エマルジョン:ミルク
UVカット成分が入っていないワックスやヘアクリームでも何もつけていない状態よりもかなりのUVカット効果があるので今すぐに用意できないなら手持ちのヘアクリームを塗って出かけるだけでも違いますよ。
- オイル
- クリーム
- ミスト
- スプレー
それぞれ使用感が違うのでお好みのタイプを選ん髪の毛でくださいね♪また、TPOに合わせて使い分けることも大切ですよ。
例えば、海やプールではウォータープルーフの日焼け止め、ゴルフなど炎天下に長時間いる時は塗り直しが簡単なスプレータイプの日焼け止めを数時間ごとにシューっとするなど。
そして、外出時にはバックに1つ入れておくといいですね♪
オーガニックでuv機能と虫よけ機能を備えた1本2役の全身用日焼け止めアロベビーなら赤ちゃんにも使えるので公園遊びなどでも使えますよ!⇒ 赤ちゃんも使える『日焼け止め+虫よけ』のアロベビーを見てみる
オイルって反対に焼けちゃいそう?
オイルが日焼け止め?いや、かえって油焼けしちゃうんじゃない?と思いましたか。そうですよね。だって「オイル=油」ですものね(笑)でも、「オイル=保湿」とも思ったでしょ。
当然ですが、何でもよい訳ではありません。
ホホバオイルと椿油には、人間の皮脂にもっとも多く含まれる成分オレイン酸が多く含まれています。またオレイン酸は、もっとも酸化しにくい油なので髪の毛はもちろん、顔や体など全身に使用しても油焼けすることはありません。
オイル初心者の方は、まず国産の商品を購入してくださいね。高価ですが、1回の使用料が少ないため結果的にはコストパフォーマンスが高くなります!
重要日傘や帽子も有効な対策法なので忘れずにです!髪につけた日焼け止めの落とし方は?
メイクをしたらクレンジングで落とすように、髪の毛につけた日焼け止めもきちんと落としましょう。
- ブラッシング
- 髪の毛を濡らす
- インバストリートメント(お風呂の中で使う洗い流すタイプ)を揉みこむ
- トリートメントを洗い流す
- 後は普通にシャンプー、コンディショナーまたはトリートメントの順に
もしくは、
- ブラッシング
- 髪の毛を濡らす
- シャンプーで二度洗い
- コンディショナーまたはトリートメント
ただし、安価なシャンプーで二度洗いをすると頭皮に刺激を与えてしまうので気をつけてくださいね。
もう手遅れ?紫外線ダメージを受けた後のケア方法は?
髪の毛は細胞が死んでいるので紫外線によるダメージ受けてしまうと自力では再生しません(+_+)しかし、補修はすることができるので日焼けしてしまったら早めに対処しましょう。
ケア方法は、ヘアパックがおすすめです!
トリートメントを使用したヘアパック
- ブラッシング
- いつも通りシャンプー、コンディショナーで洗髪
- トリートメントを塗布し、蒸しタオルでくるみシャワーキャップをかぶる
- 湯船に浸かって10分程度時間を置き、しっかり洗い流す
オイルを使用したヘアパック
- ブラッシング
- シャンプー前の乾いた髪にオイル(ホホバオイルまたは椿油がおすすめ)をなじませる
- 蒸しタオルでくるみシャワーキャップをかぶる
- 体を洗ったり湯船に浸かったりして15~20分程度時間を置く
- シャンプーで二度洗い
- コンディショナーまたはトリートメント
最後に
つい忘れがちな髪の紫外線対策ですが健やかな美髪を保つためには、一年中しっかりとuv対策をしたほうがイイということですね!!
これを機に顔や体と同じように髪の毛のuvケアも忘れずにしましょう♪