岸和田だんじり祭り9月祭礼の天候が気になります。
献灯台も整い、祭り一色になっています。9月3日(日)の試験曳きも無事終わりました。
現在、非常に強い台風18号が接近中で近畿では16日から大雨、17日は暴風雨になるみたいですよね・・・。
岸和田だんじり祭りは台風だと雨天中止?
岸和田だんじり祭りは雨天決行、台風でも警報が出た場合でも基本的には強行開催で中止にはなりませんが、状況によって夜間曳行は中止になるかもしれませんが。
9月3日(日)の試験曳きは、お天気も良く無事終了!15日(金)の試験曳きもお天気が良さそうですが、16日(土)の宵宮、17日(日)の本宮が台風接近中でどうなることやら(>_<)
9月16日(土)宵宮
・06:00~07:30 曳き出し
・09:30~11:30 午前の曳行
・13:00~15:00 パレード
・15:00~17:00 午後の曳行
・19:00~22:00 灯入れ曳行
9月17日(日)本宮
・09:00~12:30 宮入り
・13:00~17:00 午後の曳行
・19:00~22:00 灯入れ曳行
過去に2012年の9月祭礼の夜間曳行が大雨、落雷により中止になったことがあります。また、この年の10月祭礼の試験曳きが台風接近に伴う暴風雨で中止になりました。
追記
15日(金)の試験曳きも無事終了しました!近畿地方は、本当に台風が接近しているの?と思うくらいお天気が良く風もありませんでした。
予報では、明日16日(土)のお昼前後から雨が降るようですが、雨くらいでは中止になりませんよ!
本日16日(土)現在、雨が降っていますが風はそれほど強くありません。岸和田だんじり祭りは、午前6時から予定通り行われています。
17日(日)、台風を吹き飛ばしたか?岸和田市は晴れてますよ~!予定通り宮入が行われています。今日の岸和田市は夕方から雨マークになっているので灯入れ曳行が気になりますが。
岸和田だんじり祭り雨天時の注意
雨の時に絶対に必要なものは、レインコートです。
今年は台風の影響で観客が例年に比べ少ないかもしれませんが、それでも混雑しますので傘は大変危険です。特に暴風雨の場合は周りの人に迷惑がかかってしまうし、怪我をさせても困りますしね。
実際、傘をさしているとだんじり関係者から「傘あかんど~、たたんでや~」と言われますので気を付けてくださいね。
暴風雨の場合は、傘もカッパも役に立ちませんけどね(+_+)
最後に
今後の台風の動きが気になることろですが、当日にならないと何とも言えないのでレインコートの準備だけはお忘れなく!