10年以上前に神経を取った歯が痛くなりました。神経がないのにどうして痛むの?
はじめは、歯茎が腫れているからだと思って歯間ブラシで掃除をしたのですが、時間が経つにつれて痛みが増し、痛み止めの薬を飲まないと耐えられなくなってきました。
疲れが溜まってるからかも?しっかり睡眠をとったら少しは良くなるかな~と思っていたのですが翌朝は激痛で目が覚める始末・・・(>_<)
今回は、神経を抜いて10年以上経っているのに歯が痛んだ原因や治療の経過の体験談をご紹介します。
神経のない歯が痛い原因は?
「神経を取った歯が痛くなることはない!」と思っていたのですが間違いだったんですよ。
神経がなくても他の歯と同様に虫歯になることもあるし、神経が残っていることもあるし、年月が経つにつれて被せに隙間ができたり、歯茎から細菌が入ったりと、色々な原因で神経のない歯が痛くなることもあります。
歯の神経の治療は、目視できない部分なので難易度が高いそうですよ。また、神経は蜘蛛の巣のように張り巡っているので完全に完璧に取り除くことは不可能だと言われました。
一般的には、神経を抜いてから1年程度で痛くなる場合は、根っこの治療が不十分だった可能性があります。数年経過してから痛くなる場合は、何らかの要因で根っこに細菌が入り膿がたまっている可能性があります。
神経がない歯だからと放っておかず早めに歯科を受診するべきです。そもそも、神経がないのに痛くなること自体、何かが起こっている証拠です。
私の場合
あまりの激痛で目が覚め痛みを我慢することができなくて痛み止めを飲み、仕事に行ける状況ではないと判断し朝一番でかかりつけの歯医者に行きました。
痛みのせいで神経のない歯が痛いのか?それとも隣の歯が痛いのか?正直どの歯が痛いのかわからないくらいでした。
見た感じでは虫歯でもなく、歯茎もそれほど腫れていない。レントゲンを撮ったのですが「根っこが黒くなっている歯はない」と言われ、このまま様子を見るか?被せを外してみるか?選択を任せられました。
痛みには個人差があるので我慢できないとなると生活に支障をきたすだろうということでした。
神経のない歯が痛い!激痛に耐えられず再根管治療を始めた
この時の痛みは、今まで経験したことがないくらいの激痛で一刻も早く被せを取って治療をして欲しかったので迷わず被せを取ってもらいました。
そしたら、中に埋めてあったセメントっぽい詰め物が真っ黒で先生もビックリされていました。
何が原因かは不明でしたが、歯茎が下がってきているのでそこから細菌が入り込んだのかもしれないとのことでした。こんなこともあるんですね。
本当に10年以上前に神経を取った歯で、今かかりつけの歯医者に通い始めたのがちょうど10年前くらいなので治療記録がなく先生も手探りだったと思います。
それから再度、根っこの治療を始めたのですが、思った以上に大変でした。2回目の根っこの治療となると、ことのほか大変だと先生にも言われました(>_<)
まず、針のような器具でガリガリされて神経の穴を綺麗に掃除をします。そこに薬を浸したガーゼのようなものを入れて仮詰めをして1回目は終了しました。
ちなみに、歯の痛みだけは苦手な私は神経がなくても麻酔を打ってもらい治療をしました(*_*)抗生剤3日分とボルタレン(痛みどめ)6錠を処方され帰宅しましたが痛みがまったく治まりませんでした。
お腹は空いているのに食事をまともに取ることができず、歯はズキズキと痛いし、挙句の果てには肩まで凝ってきて。サロンパスを貼ると心なしか歯の痛みが和らいだ気がするのも一時でした。
次の治療は、1週間後でしたが痛みに耐えられず2日後に急患で歯医者に駆け込みました。その時も根っこの掃除をして薬を浸したガーゼのようなものを入れて仮詰めをされました。
いつまで続く痛みと根管治療
何故でしょうか?歯医者で仮詰めを外すと痛みが少し楽になるんです。先生にそういうと「膿やガスが溜まってるから蓋を外すと出てくるからです」と言われました。
そして仮詰めをするとまた痛くなるの繰り返しで痛みに耐えられず2日ごとに通っていました。それはもう地獄のような日々で仕事もまともにできませんでした。
さすがに先生も二日おきに何度もやってくる患者に困ったのか?仮詰めはせず薬を浸したガーゼだけを入れて週末を挟んで5日ほど様子を見ようということになりました。
その間、多少痛みはあったものの今までのような激痛で我慢できないような痛みはなく生活ができました。5日後の診察時に「これ以上はこのままにしておくことはできないから」と言われ根管治療後に仮詰めをされました。
仮詰めをせず解放していたお陰か?5日間に膿やガスが抜けたようで、その後は根っこを触られたことでの痛みはあるものの仮詰めをしても今までのような痛みはなくなりました。
それからは週1で通い最終的にセラミックの被せに至るまで3ヶ月近く歯医者に通いました。根管治療って長期戦で色々と疲れました。
もう懲り懲りですが、毎日歯磨きをして口腔内を清潔にと心がけていてもこういうことが起こるんですね(+_+)
治療が終了した時は、つくづく歯が痛くないって幸せだな~と実感しました♪
最後に
神経のない歯でも何らかの原因で根っこの部分に細菌が入り膿が溜まることがあります。
私の場合、前触れもなく突然、激痛に襲われましたが、何らかの予兆があれば早めに歯科を受診したほうがいいですよ。