所用で広島大学へ行くため大学周辺もしくはJR山陽本線「西条駅」周辺のホテルを探しました。
大学入試とは関係のない時期だったため、どこのホテルも予約可能で広島大学の東広島キャンパス目の前にある『西条HAKUWAホテル』に泊まることにしました!!
ちなみに、西条駅から広島大学までのアクセスは、
- バス:約20分(290円)
- タクシー:約15分(2000円程度)
そこそこの距離があります。
西条HAKUWAホテルのレビュー
出典:じゃらん
西条HAKUWAホテルは、シングルが12室、ツインが8室、スイートが1室、和室が2室、総計23室と部屋数が少ないホテルです。
ロビーは清潔感があり客室数の割には広々としています。満室になってもチェックイン・アウト時に混雑することないでしょう。
見事に広島大学の目の前!!ちょうど教育学部の前あたりになります。ヒロダイタワー(煙突)も見えますよ。
まぁ、目の前といっても広島大学の東広島キャンパスは広大な敷地なので(確か日本で3番目にキャンパスが広い大学だったはず)西条HAKUWAホテルから大学の敷地内に入り目的地までは、けっこう歩きました(笑)
ツインルームの広い方、Bタイプ(約23㎡)に宿泊したのですが確かに二人で泊まるには充分すぎる広さでゆったりとしていました。
清掃も行き届いていてお部屋の中もお風呂もキレイでした。
もしかするとすっごくラッキーなお部屋だったかも~!!何と、リクライニングチェアーがありました(^^♪
お風呂・洗面・トイレがセパレートなのはかなりgoodでした!トイレはもちろんウォシュレットで設備も問題なし!
シングルルームはユニットバスみたいです。
何が良かったって、このバスルームの広さは最高でした!!浴槽もかなり広い。うちのマンションの浴槽より広かったし(*_*)
シャワーの横にシャワーがある。何のためのダブルシャワー?良くわからず適当にさわっていたら上から水が・・・慌ててしまった。
後で知ったのですがレインシャワーっていうんだって。初体験でわからなくて使いこなせなかったのが残念でした。
アメニティも一式そろっているので急なお泊りでも大丈夫(笑)
西条HAKUWAホテルの施設や周辺は?
西条HAKUWAホテルは客室は少ないのですがホテルの設が充実しています。
- スポーツジム
- テニスコート
- ゴルフ練習場
- 夏季限定ファミリープール
宿泊客には施設利用特典もあります。
- スポーツジム:無料(24時間営業)
- テニスコート:1時間無料
- ゴルフ練習場:1コイン(50球)無料
- 夏季限定ファミリープール:無料
西条HAKUWAホテル周辺の観光スポット
JR山陽本線西条駅前にある「酒蔵通り」が有名です。
あとは、広島大学東広島キャンパスである大学祭(11月)やイルミネーション(12月)くらいですかね(^_^;)
西条HAKUWAホテル周辺のコンビニやお店は?
コンビニは、ホテルを出て「広島大学内郵便局前」の信号を左折、道なりに約200mゆるやかな坂道を下るとセブン-イレブンがあります。
そのセブイレから更に約100m行くと広大生御用達の「ゆめタウン学園店」というショッピングセンターがあります。
西条HAKUWAホテル周辺で食事は?
私は素泊まりだったのでホテル内のレストランを利用せずホテル周辺で食事をしました。
ホテルがある東広島市西条下見周辺一帯は、大学生の街なので飲食店はあちこちにあります。パスタ・ラーメン・うどん・お好み焼き・焼肉・居酒屋・ファーストフード系など一通りそろっています。
私が行ったお店は、1973到着後のランチに「パスタ・アマーレ」。イタリアンでパスタが生麺の人気店!ホテルから約600m。ゆめタウン学園店の「下見中央」信号からすぐです。
生麺は好みが分かれそうですが私は好きなのでモチモチしてて美味しかったです。とにかくメニューが豊富でパスタ・ピッツア・ハンバーグ・イタリア丼・リゾット・ドリアなどもありましたよ。
最後に
西条HAKUWAホテルは、部屋数が少ない分、部屋内が広くゆったりしています。私はバスルームがとっても気に入りました!!
ホテルを探すときに気が付いたのですが、広島大学の周辺や西条駅の周辺にはホテルの数が思ったより少ない。
国立2次試験(前期試験)の時は受験生に対して宿泊施設が足りないようです。広島大学を受験予定の受験生さんは高3になったら直接電話をして確認、予約を入れたほうがよさそうです。