南魚沼市雪まつり(みなみうおぬましゆきまつり)は、2020年で第70回目となる新潟県南魚沼市で開催される歴史ある雪まつりです。
ご当地グルメや雪の中の花火など、とても楽しめる雪まつりとなっています。
電車でも最寄駅から5分ですし、無料の駐車場も用意されているのでアクセスも抜群です!
今回はそんな2020年の「南魚沼市雪まつり」について、無料駐車場、アクセス方法、開催日程、見どころなどなど【役立つ情報】をまとめてご紹介します!
南魚沼市雪まつり2020の駐車場
南魚沼市雪まつりでは開催期間中、専用の無料駐車場が2カ所に用意されています。
・南魚沼市民会館
新潟県南魚沼市六日町865
駐車可能台数:400台
・南魚沼市市役所
新潟県南魚沼市六日町180番地1
駐車可能台数:500台
このように、どちらもかなり大型の駐車場となっているので比較的安心して車で訪れることができます。
ですが、花火の打ち上げの時間前後や子供に人気のヒーローショーなど、人気のイベントが行われる時間の前後は駐車場が混雑する可能性があるので注意してください。
南魚沼市雪まつり2020アクセス方法
開催場所:南魚沼市雪まつり会場(六日町大橋下魚野川河川敷)
住所:〒949-6680 新潟県南魚沼市六日町
電車でのアクセス
- JR上越線ほくほく線「六日町駅」から徒歩5分
車でのアクセス
- 関越自動車道「六日町インター」から車で10分
南魚沼市雪まつり2020の開催日程・会場
新潟県南魚沼市、「雪まつり」小雪ですが風もなく穏やかですよ…
雪まつりの初日、夜は歌謡ショーや駅から会場までの灯ろうなんかが綺麗ですよ…明日も開催してますよ。 pic.twitter.com/AQvmZVmRj5— タウン情報東京都 (@townjoho) 2019年2月9日
2020年の「南魚沼市雪まつり」は
・2月8日(土):12時~21時
・2月9日(日):0時~15時
の日程で開催されます。
六日町大橋を挟んで「ほんやら洞ゾーン」と「ふれあい店ゾーン」の2つに分かれています。
ほんやら洞ゾーン
大きなかまくらが7基ほどあり、中で甘酒や焼き餅を食べられます。
また、雪あそびゾーンが設けられていて、子供が雪あそび出来るようになっています。
ふれあい店ゾーン
ご当地のお酒や食べ物の出店がズラッと並んでおり、新潟ならではの味覚を存分に味わえます!
また、各種イベントが行われる特設ステージが設けられています。
南魚沼市雪まつり2020の見どころ
南魚沼市雪まつりたのしい!おいしい! pic.twitter.com/A3gPIXtk0j
— 福緒唯 (@fukuoyui) 2018年2月10日
ふるさとふれあい店
新潟県ならではのお酒や食べ物の屋台のテントが並んでおり、寒さで冷えた体を芯から温めてくれます。
この雪まつりの寒さが逆に最高の調味料となってより一層おいしく感じます!
魚沼きのこ汁や鮎の塩焼きなど、様々な種類の食べ物があるので是非、ご当地の味覚を楽しんでみてくださいね!
巨大な雪のステージ
各種イベントが行われる特設ステージはなんとすべて雪で作られています。
雪で造られた巨大なステージそのものが見どころとなっているので、イベントを楽しみながらそちらにも注目して見てみてくださいね!
さらに、特設ステージまでの道中には「雪灯りの回廊」があり、両サイドの雪の壁にロウソクが灯されたとても幻想的な通路が設置されています。
是非特設ステージに向かうときはこの「雪灯りの回廊」を楽しみながら向かってみてください!
打ち上げ花火
2月9日(日)の20:55からはフィナーレの花火の打ち上げがあります。
一般的な夏の花火では雨で天候が悪いと花火は中止になりますが、雪まつりの花火は雪が降っても問題なく打ち上げられます。
個人的にですが、せっかくの「雪まつり」なので逆に雪が降ってくれた方が「雪と花火」という最高の組み合わせが楽しめます。
その方が、インスタ映えしますしね♪
2日目の夜は、適度な雪をお祈りしてみるのも良いかしれません!
翌週の週末には、お隣の十日町市で「十日町雪まつり」が開催されます!