岩倉五条川の桜祭りは、愛知県岩倉市で毎年3月下旬から4月上旬にかけて開催されます。
川にアーチがかかったように広がる桜並木が見どころとなっており、その美しさは「日本のさくら名所100選」にも選ばれるほど。
五条川の桜祭りの期間中は、夜桜ライトアップやステージイベントなども行われ、愛知県内でも人気の高いイベントとなっています。
今回はそんな「岩倉桜まつり」について、駐車場、アクセス、屋台、開催日程、ライトアップなどなど【知っておくと役立つ情報】をご紹介します!
岩倉桜まつりの駐車場は?
イベントに車で訪れようと考えている場合、心配なのが駐車場の状況です。
岩倉五条川の桜まつりでは、会場となっているお祭り広場と五条川の周辺に臨時駐車場が設けられます。
岩倉市内の小学校などが臨時駐車場として準備されますが、学校の駐車場は利用できる日時が限られているので注意が必要です。
では、お祭り広場に近い順に紹介していきます。
・南部中学校
住所:愛知県岩倉市曽野町江毛1
駐車台数:150台
駐車料金:500円
※会場まで徒歩13分
・剱憩いの広場
住所:愛知県岩倉市八剱町樋口1番地1
駐車台数:250台
駐車料金:1000円
※会場まで徒歩15分
・岩倉東小学校
住所:愛知県岩倉市東町掛目1
駐車台数:150台
駐車料金:無料
※会場まで徒歩16分
・曽野小学校
住所:愛知県岩倉市曽野町井森1
駐車台数:150台
駐車料金:無料
※会場まで徒歩20分
・五条川小学校
住所:愛知県岩倉市神野町郷浦18
駐車台数:150台
駐車料金:500円
※会場まで徒歩25分
先に紹介したように岩倉五条川の桜祭り期間中は臨時駐車場が設けられますが、ほとんどの駐車場が会場まで少し距離があるのが難点です・・・。
そこで会場まで徒歩10分以内で行ける有料駐車場もご紹介しておきます。
・スペース岩倉第2
住所:愛知県岩倉市下本町下市場105
駐車台数:29台
営業時間:24時間
駐車料金:
・7時~19時:30分100円
・19時~7時:60分100円
※会場まで徒歩2分
・タイムズ岩倉駅東
住所:愛知県岩倉市下本町下市場201
駐車台数:6台
駐車料金
・7時~19時:60分200円
・19時~7時:60分100円
※会場まで徒歩5分
・タイムズ岩倉駅前
住所:愛知県岩倉市中本町西出口
駐車台数:18台
営業時間:24間
駐車料金:60分200円
※会場まで徒歩5分
・タイムズ岩倉本町
住所:愛知県岩倉市本町神明西8
駐車台数:13台
営業時間:24時間
駐車料金
・8時~22時:60分200円
・22時~8時:60分100円
※会場まで徒歩7分
平日は比較的空いている可能性が高いので、会場周辺の有料駐車場の方が徒歩圏内なのでオススメです。
ここで紹介した以外にもいくつか有料駐車場があるので、事前に調べてから行くようにしましょう。
確実に駐車場を確保する方法
車で行くことが決定しているのなら、事前に駐車場の予約ができるサービス(登録料無料)を利用すると良いですよ。
駐車場探しにウロウロする事を考えれば楽だし、確実に駐車場を確保して出かけると安心です。
使い方は簡単!
目的の場所を検索するだけで空き駐車場が見つかります。
岩倉桜まつりのアクセス方法
岩倉の五条川の桜まつりでは、お祭り広場と五条川沿いが会場となっています。
電車で訪れる場合、名鉄「岩倉駅」が最寄り駅で会場まで徒歩10分ほどとなっています。
岩倉駅
車利用の場合
・名神高速「小牧インターチェンジ」から国道41号線経由で約15分
・名神高速「一宮インターチェンジ」からは、国道22号線経由で約15分です。
五条川の桜まつりの期間中は、岩倉駅前の通りと五条川沿い堤防道路では交通規制が実施されます。
土日は来場者が多く周辺の道路も混雑するので、電車を利用するのがオススメです。
岩倉桜まつりの屋台でご当地グルメを堪能
岩倉桜まつりでは、会場となっている「お祭り広場」と「五条川沿い」に約160店舗もの屋台が出店します。
屋台の営業時間は10:00~16:00頃までですが、夜桜ライトアップが行われることもあり21:00頃まで営業している出店もあります。
たこ焼き、たい焼き、とうもろこし、チョコばなな、肉巻き、トルネードポテト、玉子せんべい、りんごあめ、ポテトフライ、じゃがバター、フランクフルト、たこ焼き、やきとりなどなど定番の食べ物はもちろん!
ここ最近ブームのチーズハットグの屋台もあります。
また、愛知・名古屋の名物であるどて煮や名古屋コーチン鉄板焼きなどといったご当地グルメも堪能することができます。
中でもオススメなのが「岩倉焼きそば」です。
赤味噌ベースのソースと温泉玉子の絶妙なハーモニーが特徴の岩倉市の名物で、毎年好評を得ています!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ぜひ名物グルメを堪能しながら、桜の鑑賞を楽しんでください♪
岩倉桜まつり2020の開催期間とイベント
岩倉桜まつりは例年、3月下旬から4月上旬までの約10日間開催されています。
2020年は3月29日(日)~4月7日(火)の予定です。
お祭り広場と五条川沿いが会場となり、期間中は様々な催し物が行われます。
特に土日は、ステージイベントや「のんぼり洗い実演」という伝統行事が行われ、毎年たくさんの来場者でにぎわいます。
のんぼり洗い
のんぼり洗い#キノッピ#灯りを灯す様に#桜 #桜百選 pic.twitter.com/JasFlUTKjb
— キノッピ (@F0buMefvOC1rYdS) April 12, 2019
「のんぼり洗い」とは五条川でこいのぼりの糊(のり)を落とす作業のことで、古くから岩倉市に伝わっているものです。
美しい景観を対象とした「東海美の里百選」にも選ばれている初春の風物詩となっています。
ちょっとだけ明日を伸ばして、五条川へお花見行ってきました。
のんぼり洗いの実演も見てきました。 pic.twitter.com/HMqYk3YZIM— kaorin 迷走中 (@aktjkrt0521) April 7, 2019
桜並木の中で、こいのぼりが川を流れる様子は、風情があって素敵です。
なかなか見られない行事なので、訪れた際はぜひ写真を撮ってみてください♪
岩倉桜まつりのライトアップ
岩倉の五条川の夜桜🌸を見に行ってきました!
ライトアップの色が変わって凄く綺麗でした😍✨
またいつかゆっくり見に行きたいなー!#桜#岩倉桜まつり pic.twitter.com/S6zVgQ1Otp— 桜 (@SakuraBergamot) April 6, 2019
桜祭りの期間中は、昭和橋から彦太橋まで約1キロに渡ってライトアップが行われます。
桜三昧、第二弾は岩倉市桜まつりの夜桜~。ちゃんと日の落ちた10分間のタングステン色の空の下のライトアップを狙って行ってみました。いやぁ、いろいろと撮れて楽しかったぁ。 噂のライトアップのカラーバージョンも撮れたしね~。#桜 #桜並木 #夜桜 #夜桜ライトアップ #岩倉桜まつり #五条川 pic.twitter.com/dOXg1VZWyB
— よっしい (@yocyi_nochi) April 6, 2019
ライトアップされた様子は幻想的で、昼間とはまた違った雰囲気を味わうことができます。
愛知県岩倉市 五条川
🌸桜開花状況🌸
2019.3.31 【特別編】
桜まつりが7日まで開催
一部LEDでのライトアップも#岩倉市 #五条川#桜🌸 #つぼみ#花 #開花 #ピンク#開花状況#五条川桜開花情報#五条川桜まつり #岩倉桜まつり#ライトアップ#夜桜 #綺麗 pic.twitter.com/BqqNfwbb50— いわくら不動産センター(株) (@iwakura_fudosan) April 1, 2019
色がカラフルに変わっていくなどの工夫もされていて、川面にぼんやり映る姿も美しく神秘的です。
ロマンチックな世界観なので、デートにもオススメの場所となっています♪
岩倉桜まつりの見どころは川沿いの桜並木!
今年のお花見🌸その3
#岩倉#岩倉桜まつり#五条川 pic.twitter.com/QYhnBTHAxK— お母さんの手作り弁当♡ (@jt4yfv8) April 8, 2019
岩倉五条川の桜まつりの見どころは、なんといっても五条川沿いに続く桜並木です。
約7.6kmの流域に約1400本もの桜が植えられています。
昨日の岩倉桜まつり、五条川の千本桜を毎年見に行ってるけど、今年は今までで一番綺麗だったな。こんなに満開の見頃と晴天と休日(祭り)が見事に揃うこなかなかない。春爛漫。#桜 pic.twitter.com/gDSjajXqd1
— まめた (@mametamame) April 8, 2019
五条川沿いの桜並木は、全国各地の名所と比べても特に圧巻の光景です。
まるで川にアーチがかかっているかのように桜が広がる様子は見事で、「さくら名所100選」にも選ばれるほど美しい景色♪
五条川の夜桜(2019.04.07)
当初行く予定ではなかったが、妹のリクエストで滋賀の帰りに寄りました。
夜の撮影久しぶりかも#桜 #さくら #五条川 #岩倉桜まつり #夜桜 #写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/m267bX4V6s— yukiko(ゆきりん@クリマ参加) (@yuki_ph1092sm) April 15, 2019
夜にライトアップされた姿も、普段の雰囲気と変わって幻想的となっています。
SNS映えすること間違いなしなので、訪れた際はぜひ写真を撮ってみてください!
桜を観るだけでなく、屋台では岩倉市の名物や名古屋のご当地グルメを食べられるなど、大人から子供まで楽しめます。