小金井公園桜祭りは、東京都小金井市にある小金井公園で毎年2日間開催されている桜祭りで2020年で第66回目を迎えます。
屋台が多数出店したり夜にはライトアップも行われたりするため、毎年多くの人でにぎわい、1日中楽しめるお祭りとなっています。
今回はそんな「小金井桜まつり」について、開催日程、屋台の出店、ライトアップ、駐車場、アクセス、見どころなどなど【役立つ情報】をご紹介します!
小金井桜まつり2020の開催日程
小金井公園の桜🌸 (@ 江戸東京たてもの園前広場 in 小金井市, 東京都) https://t.co/6ZPDbDSLpi pic.twitter.com/zUZihhNMtB
— よしりん |´ロ`)つ🍙 (@yoshi_rin) April 6, 2019
第66回目となる小金井桜まつりは、
2020年4月4日(土)~4月5日(日)に開催予定です。
約80ヘクタールもある広大な園内に、ヤマザクラ・ソメイヨシノ・カスミザクラなど約50種、約1700本もの桜が植えられ、3月下旬~4月下旬まで長い期間桜を楽しむことができます。
小金井公園内のたてもの園前広場がメイン会場となり、毎年たくさんの人でにぎわいます。
開催時間は10:00~20:00で、会場内に設置された特設ステージではヒップホップダンスの発表やピアノ演奏などが行われます。
また小金井ならではの「小金井音頭」「小金井囃子」といった催し物が観られるのも魅力のひとつです。
桜を鑑賞する以外にも楽しめる催し物がたくさんあるので、1日中飽きずに過ごすことができます♪
小金井桜まつり2020の屋台には地元グルメもたくさん!
小金井桜まつり 2日目スタート!! pic.twitter.com/jVHPAJKxHc
— take_naka77 (@TNaka77) March 31, 2019
小金井桜まつりでは例年、約350店もの屋台がならびます。
【営業時間】
・1日目 10:00~20:00
・2日目 10:00~18:00
小金井公園の周辺や園内、最寄り駅である花小金井駅から小金井公園までの大通りなどを中心に出店されています。
屋台では定番であるたこ焼き・りんご飴・焼きそば・チョコバナナ・じゃがバター・お好み焼き・カレー・焼き鳥・おでん・チヂミ・イカ焼きなどはもちろん!
地元グルメや地方の名産品なども堪能することができます。
小金井桜まつりは、2日目(最終日)開催中です。試食もあります楽しいお店の集合体、高架下てくてく市ブースでお待ちしております。※寒いので、防寒対策をしっかりしてご来場下さい。 pic.twitter.com/RMRLgVnQvT
— Taco@渋ネコししまるさん (@taco_emonemon) March 31, 2019
ぜひお花見のお供に、おいしい屋台グルメを味わってみてください♪
また射的やスーパーボールすくい・ヨーヨー釣りといった娯楽用の屋台もあり、子供から大人まで楽しむことができますよ。
小金井桜まつり2020のライトアップ
この投稿をInstagramで見る
小金井桜まつりの期間中、18:00~20:00に夜桜ライトアップが行われます。
桜の木々がライトアップされた様子は、昼間とはまた違った雰囲気を醸し出しており、幻想的で素敵です。
この投稿をInstagramで見る
毎年、多くの人がイベントの終了時間まで残って夜桜を楽しんでいます。
SNS映えすること間違いなしの光景なので、訪れた際はぜひ写真を撮ってみてください♪
小金井桜まつり2020の駐車場は?
車で訪れようと考えている方が心配なのが駐車場の状況です。
「小金井桜まつり」の会場は小金井公園であり、公園に設置されている駐車場は2か所あります。
・小金井公園第一駐車場
東京都小金井市関野町2丁目6-13
駐車台数:425台
営業時間:24時間
駐車料金
・最初の60分は300円、以後20分毎に100円
・平日12時間最大料金1200円
・小金井公園第二駐車場
東京都武蔵野市桜堤3-22
駐車台数:124台
営業時間:24時間
駐車料金
・最初の60分は300円、以後20分毎に100円
・・平日12時間最大料金1200円
公園の駐車場は駐車台数が比較的多いですが、人気のお花見スポットということもあり、桜の時期は平日でも満車になることがあります。
そのためイベント開催時はさらに混雑することが予想されます。
そこで今回は、公園近くの有料駐車場も一部ご紹介するので参考にしてください。
・タイムズ 小金井市関野町
住所:東京都小金井市関野町1丁目6
駐車台数:5台
営業時間:24時間
駐車料金
・月~金曜日8時~22時:60分200円/22時~8時:60分100円/最大料金:500円
・土日祝日8時~22時:60分200円/22時~8時:60分100円/最大料金:1000円
※公園まで徒歩1~2分
・リパーク関野町1丁目
住所:東京都小金井市関野町1丁目4-9
駐車台数:4台
営業時間24時間
駐車料金
・8時22時:25分100円
・22時~8時:180分100円
※公園まで徒歩3分
・パークジャパン関野町第1
住所:東京都小金井市関野町1丁目2
駐車台数:6台
営業時間:24時間
駐車料金:
・月~金8時~20時:100円30分/最大料金600円
・月~金20時~8時:100円60分/最大料金300円
・土日祝日8時~20時:100円30分/最大料金700円
・土日祝日20時~8時:100円60分/最大料金300円
※公園まで徒歩4分
他にも公園の周辺にいくつかコインパーキングがありますが、桜祭り期間中は特に早い時間に満車になってしまう可能性が高いです。
車を利用する場合は時間に余裕を持って訪れることをオススメします。
確実に駐車場を確保する方法
車で行くことが決定しているのなら、事前に駐車場の予約ができるサービス(登録料無料)を利用すると良いですよ。
駐車場探しにウロウロする事を考えれば楽だし、確実に駐車場を確保して出かけると安心です。
使い方は簡単!
目的の場所を検索するだけで空き駐車場が見つかります。
小金井桜まつり2020のアクセス方法
「小金井桜まつり」のメイン会場は、小金井公園内のたてもの園前広場です。
たてもの園前広場
電車を利用する場合、JR中央線か西武新宿線を利用してアクセスすることができます。
・中央線「武蔵小金井駅」で下車した場合、北口バスのりば2・3番から西武バスに乗り「小金井公園西口バス停」で下車します。
もしくは、北口バスのりば4番から関東バス三鷹駅行に乗り「江戸東京たてもの園前バス停」「小金井公園前バス停」「スポーツセンター入口バス停」で下車します。
・中央線「東小金井駅」で下車した場合は、北口バスのりばからCoCoバスに乗り「小金井公園入口バス停」「たてもの園入口バス停」で下車します。
・西武新宿線「花小金井駅」で下車した場合は、駅から少し歩いた所にある「南花小金井バス停」から西武バス武蔵小金井駅行に乗り「小金井公園西口バス停」で下車すれば着くことができます。
また羽田空港「国際ターミナル」「第一ターミナル」「第二ターミナル」とJR中央線「武蔵小金井駅」南口間で運行している、直通バス(リムジンバス)を利用してアクセスする方法もあります。
リムジンバスで武蔵小金井駅の南口に到着したら駅の北口へ行き、西武バス2番もしくは3番のりばから乗車し「小金井公園西口バス停」下車します。
遠方から訪れる人は、リムジンバスもぜひ利用してみてください。
「小金井桜まつり」は毎年かなり混雑し、駐車場の確保に苦労する人が多いので公共交通機関を利用して訪れることをオススメします。
小金井桜まつり2020の見どころは?
この投稿をInstagramで見る
小金井桜まつりが開催される小金井公園内には、ヤマザクラ・ソメイヨシノ・カスミザクラなど約50種1700本もの桜が植えられています。
中でもメイン会場となっている「たてもの園前広場」に咲いているソメイヨシノは圧巻の光景で、イベント最大の見どころともいえます。
この投稿をInstagramで見る
小金井公園は「日本さくら名所100選」にも選ばれており、都内有数の桜の名所として人気を集めています。
公園内の桜の見頃は例年3月下旬から4月上旬となっているので、桜祭りの日以外にもぜひ訪れたいお花見スポットです。