常盤平(ときわだいら)さくらまつりは、毎年4月の第1土曜日・日曜日の2日間にわたり千葉県松戸市の「常盤平さくら通り」で開催されます。
常盤平さくら通りは、「八柱(やばしら)駅」から「常盤平駅」を経て「五香(ごこう)駅」付近までの3.1キロの桜並木で、「日本の道100選」にも選ばれています。
常盤平桜まつりは、毎年50万人もの人が訪れる大人気の桜祭りで「常盤平さくら通り」を歩行者天国にして二日間イベントが行われ、100店舗以上の屋台で賑わいます!
この記事では「常盤平さくらまつり」について屋台、駐車場、交通規制、アクセス、おすすめルート、スケジュール、見どころや楽しみ方などなど【知っておくと役立つ情報】をまとめてご紹介します!
常盤平さくらまつり2020の屋台
常盤平さくらまつりへ行ってきました。
いやぁすっごい人出でありました。
七味唐辛子を買うってぇのが行った動機であります(;^^)ヘ.. pic.twitter.com/saMRSXKmK7— あぽろでゅうす (@feiyenwitbh01) April 6, 2019
常盤平さくら通りにならぶ屋台の出店は、100店舗を優に超えています。
屋台の営業時間
・4月4日(土):11時~18時
・4月5日(日):10時~17時
屋台を見物して食べ歩きしながら圧巻の「桜のトンネル」を歩くお花見ができます。
たこ焼き、じゃがバター・チョコバナナ・広島風お好み焼き・タピオカドリンク・焼きそば・ポテトフライ・クレープ・牛串・りんごあめ・いか焼き・チーズハットグ・もつ煮込み・唐揚げ・焼き鳥などなど、なんでも揃っています。
珍しい露店は、
- ドラえもんやピカチューのキャラクターベビーカステラ
- 小籠包
- ケバブ
- きゅうりの一本漬け
- あゆの塩焼き
- ふわふわかき氷
などなど…
遊戯系の露店は、
- 韓国スライム
- くじ引き
- 射的
- 金魚すくい
- スーパーボールすくい
などなど…
メダカすくいもあるよ!!
七味唐辛子を買う為だけに常盤平さくらまつりへ着ております(^◇^;) pic.twitter.com/T6IqxLtLqW
— あぽろでゅうす (@feiyenwitbh01) April 6, 2019
やげん堀の露店まで出店しています!
実は、「毎年やげん堀の七味唐辛子を買うためだけに常盤平桜祭りに行く!」という人も多いのです。
その場で、自分好みに調合販売してくれるので見かけたら是非!!
常盤平さくらまつりの駐車場
車で訪れようと考えている方が心配なのが駐車場の状況ですよね。
常盤平さくらまつりには専用駐車場や臨時駐車場がないため、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。
常盤平桜まつりでは、ゆりの木通り交差点~五香駅前の常盤平さくら通りと西友前けやき通りが歩行者天国になるので駐車場の場所を考えないといけません。
本音をいえば、公共交通機関を利用することをオススメします・・・。
また、どのルートで桜並木を観賞するかによってパーキングの場所も考えないといけません。
もっとも近いのは「常盤平駅」ですが、せっかくの桜並木。3.1キロの端から端まで通り抜けして観賞したいと思いませんか?
私のおすすめはコースは、「八柱駅」からスタート、もしくは「五香駅」からスタートのどちらかです。
ここでは、最寄り駅ごとの駐車場を一部ピックアップしてご紹介します。
八柱駅の近隣駐車場
・イトーヨーカドー八柱店立体駐車場
住所:千葉県松戸市日暮1丁目15-8
駐車台数:317台
駐車時間:7時~23時
駐車料金
・7時~23時:30分200円
・23時~7時:60分100円
・最大料金:23時まで800円(夜間出庫不可)
さくら通りまで徒歩10分・ゆりのき通り交差点まで徒歩25分
五香駅の近隣駐車場
・タイムズ五香第9
千葉県松戸市常盤平5丁目26
駐車台数:21台
駐車時間:24時間
駐車料金
・8時~0時:20分100円
・0時~8時:60分100円
・最大料金:24時500円
常盤平さくら通りまで徒歩2分
・タイムズ五香第6
千葉県松戸市常盤平6丁目23
駐車台数:21台
駐車時間:24時間
駐車料金
・8時~22時:60分200円
・22時~8時:60分100円
・最大料金:24時600円
常盤平さくら通りまで徒歩5分
・タイムズ五香第10
千葉県松戸市常盤平6丁目23-6
駐車台数:25台
駐車時間:24時間
駐車料金
・8時~22時:60分200円
・22時~8時:60分100円
・最大料金:24時500円
常盤平さくら通りまで徒歩6分
常盤平駅の近隣駐車場
・タイムズときわ平ボウリングセンター
住所:千葉県松戸市常盤平2-7
駐車台数:47台
駐車時間:24時間営業
駐車料金
・平日:60分200円
・土日祝:30分200円
・平日最大料金:当日600円
・土日祝最大料金:当日1000円
常盤平さくら通りまで徒歩2分
・リパーク新京成常盤平駅前第3
住所:千葉県松戸市常盤平1丁目12-1
駐車台数:31台
駐車時間:24時間営業
駐車料金:30分100円
・最大料金:24時間以内600円
・夜間(20時~8時)最大料金:300円
常盤平さくら通りまで徒歩5分
・リパーク新京成常盤平駅前第2駐車場
住所:千葉県松戸市常盤平1丁目20-1
駐車台数:21台
駐車時間:24時間営業
駐車料金
・8時~22時:60分200円
・22時~8時:60分100円
・最大料金:24時間以内600円
常盤平さくら通りまで徒歩3分
・ナビパーク松戸常盤平第2駐車場
住所:千葉県松戸市常盤平1丁目26-8
駐車台数:20台
駐車時間:24時間営業
駐車料金
・60分200円
・最大料金:24時間以内500円
常盤平さくら通りまで徒歩3分
他にも数台~20台までのコインパーキングがありますが、駐車可能台数が多い駐車場を目指して行くほうが駐められる可能性が高いです。
確実に駐車場を確保する方法
車で行くことが決定しているのなら、事前に駐車場の予約ができるサービス(登録料無料)を利用し、確実に駐車場を確保して出かけると安心です。
使い方は簡単!
目的の場所を検索するだけで空き駐車場が見つかります。
常盤平さくらまつり2020の交通規制
常磐平さくら通りのゆりの木通り交差点~五香駅前までが歩行者天国になります。
4月4日(土):10:30~19:00
- 常盤平さくら通り全体
4月5日(日):9:30~18:00
- 常盤平さくら通りとゆりの木通り交差点~五香駅前
常盤平さくらまつりのアクセス方法とおすすめルート
常盤平さくら通り
住所:千葉県松戸市常盤平3丁目
どのルートで桜並木を観賞するかによって下車する駅を考えないといけません。
もっとも近いのは「常盤平駅」ですが、せっかくの桜並木。3.1キロの端から端まで通り抜けして観賞したいと思いませんか?
私のおすすめはコースは、「八柱駅」からスタート、もしくは「五香駅」からスタートのどちらかです。
新京成電鉄でのアクセス
- 「八柱駅」下車、徒歩15分
- 「常盤平駅」下車、すぐ
- 「五香駅」下車、徒歩約1分
JR武蔵野線でのアクセス
- 「新八柱駅」下車、徒歩約15分
車でのアクセス
- 東京外環自動車道「松戸インター」下車、約20分
常盤平さくらまつり2020の開催日程
松戸常盤平さくらまつり🌸すごいひと、ひと、ひと、ひと…。 pic.twitter.com/7u3faUGPGO
— ゆうこ (@yamanchuuminchu) April 6, 2019
・4月4日(土):11:00~19:00
・4月5日(日):10:00~18:00
八柱さくらまつり
常磐平さくら通りは、3.1キロととても長い桜並木ですが、「常盤平さくらまつり」で4月5日(日)に歩行者天国になるのは、ゆりの木通り交差点から東の約2キロの区間です。
ゆりの木通りから西にも桜がたくさん咲いているのに、こちらは何もしていないのでしょうか?
実は、さくら通りの西の入り口、八柱駅周辺もさくら祭りが盛大に行われます!
名前が「八柱さくらまつり」と違っているのです。
会場:京成八柱駅・JR武蔵野線新八柱駅南口ロータリーから常盤平さくら通りの桜橋まで
八柱駅南口ロータリーに特設ステージが設けられ、和太鼓の演奏、踊り、ブラスバンド演奏などのイベントがあります。
常盤平さくらまつりの見所・楽しみ方
ちょちょちっと~凄い人だよ!!(*゚Д゚艸)
常盤平さくらまつり🌸 pic.twitter.com/aFgbL3diuu— 超nametenko❤ (@mu_tenko) April 7, 2019
常磐平さくら祭りでは、イベントが盛りだくさん!!
内容は毎年少しずつ変わりますが、ステージ演舞やパレードがあり一日中楽しめますよ!
2020年の予定は、まだ発表になっていないので、2019年のイベントの一部をご紹介します。
【土曜日】
- よさこいソーラン
- 吹奏楽演奏
- オープニングセレモニー
- 踊りの祭典
- 民謡おどり
- 自転車パフォーマンス
- ライブ
- チャリティーコンサート
- 一輪車演技
- パレード
PINK DIAMONDOのバトンを先頭に、松戸市消防音楽隊のパレード、交通安全母の会の交通安全パレード、ボーイスカウト松戸第一団の鼓笛隊パレードが続きます。
五香駅の近くでは阿波踊りのパレードもあります。
【日曜日】
- 吹奏楽演奏
- ロックソーラン
- ハワイアン フラ
- 書道パフォーマンス
- ダンス発表
- かんかんでりライブ
- チャリティーコンサート
- ロープショー
- HIPHOPダンス
常盤平桜まつり、今日で最終日で〜す!神輿パレードと山車パレードの様子です。#松戸#松戸観光 #祭り #Sakura#桜 #常盤平さくらまつり pic.twitter.com/U2cIQ7Vwr9
— 一般社団法人 松戸市観光協会 (@matsudokankou1) April 7, 2019
歩行者天国には御神輿や山車が出てお祭りムードは最高潮です。
Ekkoさん!
2019.4.7常盤平さくらまつりにて pic.twitter.com/8sfkhq4b9Z
— RONPAPA (@ronpapa0810) April 7, 2019
五香駅周辺ではサンバパレードがあり、鼓笛隊は全さくら通りをパレードします。
イベントを見ながら「桜のトンネル」の散策&桜の鑑賞、屋台の食べ歩きと、あっという間に一日が過ぎてしまいます。