江南藤祭りは、愛知県江南市にある曼陀羅寺(まんだらじ)公園で毎年4月下旬から5月上旬にかけて開催され、県内外から53万人もの観光客が訪れます。
曼陀羅寺公園は、藤の名所で12種類60本の藤が植えられています。
花房が長いものや短くてかわいらしいもの、花の色が紫・紅・白、八重咲のものなど藤の種類もいろいろあります。
また、藤祭りの期間中は毎日イベントが行われており屋台もたくさん出て賑やかです。
この記事では、「江南藤まつり」について屋台、アクセス、駐車場情報を詳しく、日程、ライトアップ、見ごろと開花状況、混雑状況、見どころなどなど【役立つ情報】をまとめてご紹介します!
江南藤まつり2020の屋台の時間は?
この投稿をInstagramで見る
江南藤まつりの期間中には、曼陀羅寺の参道沿いに屋台がたくさん出ます。
残念なことに屋台は夕方で営業を終えるため、ライトアップ時間に訪れると閉まっています。
屋台も楽しみたい方は、昼間に訪れましょう!
食べ物を売っている屋台が多く、焼きそば、たこやき、唐揚げなど、縁日でよく見かける屋台はほとんどそろっています。
この投稿をInstagramで見る
おすすめは「田楽」です!
テーブルや椅子が設置されている出店もありるので車の運転をされない方はビールを飲みながら藤を眺めるのも楽しいですよ♪
曼陀羅寺公園の休憩所にもテーブルとイスがあり、日よけの屋根もあるのでそこで食べるのも良いかもしれません。
また、曼陀羅寺の境内側では珍しい種類の藤の苗や、地酒なども販売しています。
藤の苗は高さ1mくらいまで成長したものを売っており、どれも綺麗な花房をつけています。珍しい黄色の藤(きばな藤)も売っていましたよ。
江南藤まつりのアクセス方法
曼陀羅寺公園
愛知県江南市前飛保町寺町202
【電車でのアクセス】
名鉄「名古屋駅」→「江南駅」
- 料金(片道):大人460円 /小人230円
- 乗車時間:快速特急18分・特急21分・普通29分
「江南駅」下車、名鉄バス「江南団地行き」→「曼陀羅寺」下車、徒歩2分
- 料金(片道):大人190円 /小人100円
- 所要時間:約10分
バスは約15分間隔で運行されており、藤祭りの期間中は臨時便も運行されます。
【車でのアクセス】
関西方面から
- 東海北陸自動車道「一宮木曽川IC」から約20~30分
東京方面から
- 名神高速道路「小牧IC」から約30分
江南藤まつりの駐車場
江南藤まつり期間中は、無料臨時駐車場と有料臨時駐車場が用意されますが、とても多くの人が訪れるためすぐに満車になります。
曼陀羅寺周辺は古くからの市街地で道幅が狭く、道に面した駐車場は並んで待つことができないので前を通りかかった時にタイミング良く空いていたら入れますが、満車ならそのまま通り過ぎるしかありません…。
また、交差点に右折帯がなく観光客がいっぱい歩いているため右折車が曲がれず後続車も動けずで周辺道路は大渋滞しているので覚悟して訪れてくださいね。
無料臨時駐車場
【江南市立門弟山小学校】
愛知県江南市村久野町門弟山272
駐車台数:50台
利用できる日:江南藤まつり開催中の土日祝日のみ
有料臨時駐車場
曼陀羅寺公園周辺に「江南市観光協会指定駐車場」として14か所設けられており利用料金は一律3時間500円です。
指定臨時駐車場には、駐車場付近にプラカードを持った人が立っているのですぐに分かります。
値段設定が違うところは指定駐車場ではないので気を付けください。
江南駅周辺駐車場
江南駅から曼荼羅寺までは距離(徒歩約35分)があるのでバスを利用すると便利です。
名鉄バス「江南団地行き」→「曼陀羅寺」下車、徒歩2分
- 料金(片道):大人190円 /小人100円
- 所要時間:約10分
バスは約15分間隔で運行されており、藤祭りの期間中は臨時便も運行されます。
江南駅周辺には有料コインパーキングがたくさんありますが、駐車台数が20台以下のパーキングがほとんどで、料金は1時間200円のところが多いです。
ここでは、駐車料金が安い駐車場を一部ピックアップしてご紹介します。
【スペースECO 江南駅前第3】
愛知県江南市北野町天神66-1
駐車台数:6台
営業時間:24時間
駐車料金:6時間300円/1日500円
江南駅まで徒歩3分
【リパーク江南駅北駐車場】
愛知県江南市古知野町広見61
駐車台数:18台
営業時間:24時間
駐車料金:1日400円
江南駅まで徒歩5分
【リパーク江南駅北第2駐車場】
愛知県江南市古知野町97
駐車台数:25台
営業時間:24時間
駐車料金:1日400円
江南駅まで徒歩6分
【スペースECO 江南駅前第5】
愛知県江南市古知野町大塔22
駐車台数:20台
営業時間:24時間
駐車料金:1日500円
江南駅まで徒歩5分
穴場駐車場
利用日が指定されていますが、江南藤まつりの期間中「すいとぴあ江南」と「フラワーパーク江南」から曼陀羅寺公園まで無料シャトルバスが運行しています。
ただし、無料シャトルバスの運行時間が決まっているので最終便に乗り遅れないように気を付けてくださいね。
【すいとぴあ江南】
愛知県江南市草井町200
駐車台数:約300台
駐車料金:無料
【フラワーパーク江南】
愛知県江南市小杁町一色
駐車台数:約360台
駐車料金:無料
確実に駐車場を確保する方法
車で行くことが決定しているのなら、事前に駐車場の予約ができるサービス(登録料無料)を利用し、確実に駐車場を確保して出かけると安心です。
使い方は簡単!
目的の場所を検索するだけで空き駐車場が見つかります。
江南藤まつり2020の開催日程
この投稿をInstagramで見る
2020年の日程は発表されていませんが、例年4月20日前後の土曜日から開催されるので2020年は4月18日の土曜日からではと予想しています。
しかし、今年は暖冬なので藤の花が例年より早く咲くかもしないので4月11日の土曜日から…なんてこともあるかも?
江南藤まつり2020のライトアップ
この投稿をInstagramで見る
藤祭りの期間中は、夕方からライトアップが行われます。
曼陀羅寺公園のライトアップは、藤棚だけを照らすので暗闇の中に藤の花房がふわっと浮き上がるように見え、とても幻想的です。
昼間に比べると夜は空いているので美しい藤をじっくりと楽しめます。
江南藤まつり2020の見頃と開花状況
この投稿をInstagramで見る
曼陀羅寺公園の藤は、4月中旬が見ごろの早咲きのもから5月上旬が見ごろの遅咲きのものまであり、例年ゴールデンウィーク中がピークになります。
が、、、今年は暖冬なので例年より咲き始めが早くなりそうです。
GW後半は見頃が終わっているかもしれないので江南市観光協会の藤祭り特設サイトをこまめにチェックしておくことをおすすめします。
曼陀羅寺公園の藤は、
【4月中旬】
- 紫カピタン藤
- 白カピタン藤
- 野田一歳藤
- ジャコウ藤
- 長崎一歳藤
- 赤カピタン藤
【4月下旬】
- 六尺藤
- 九尺藤
- 八重黒龍藤
- 高山白竜藤
【5月上旬】
- 野田白藤
- 本紅藤
【5月中旬】
- きばな藤
江南藤まつり2020の混雑状況
この投稿をInstagramで見る
曼陀羅寺公園の藤は、例年ゴールデンウィーク中に見頃をむかえるため、土日祝日の昼間は特に混雑します。
混雑を避けたい方は、平日の昼間もしくは夕方~ライトアップの時間帯に訪れると比較的ゆっくりできます。
江南藤まつり2020の見所
この投稿をInstagramで見る
曼陀羅寺公園には、12種類60本の藤が植えられています。
60本といわれてもピンと来ないかもしれませんが、藤は1本の木から「つる」が長く広く伸びているので藤棚に数えきれないほどたくさんの花房をつけます。
長いものでは75mもあり藤棚の真下に行って見上げると天井一面に藤の花が広がり、めまいがするほど素晴らしいです。
この投稿をInstagramで見る
時折吹く風が藤の花を揺らし、なんともいえぬ趣があります。
九尺藤は、満開になると房の長さが1~2メートルほどにもなり見ごたえ抜群!八重咲きが見事な八重黒龍藤はずっしりした感じで、ぶどうみたいですよ♪
園内には藤の甘い香りが漂っています。
また、曼陀羅寺公園には藤だけでなくツツジやボタン咲いており、いろんな花を楽しむことができます。
>>