ひとり暮らしをしている息子に教えてもらった「コンパクトで立てて収納できるバスタオルの畳み方」が家族に好評で満足していたのですが、、、
ちょっと天狗になった息子が、今度は合宿にバスタオルを持って行くときの畳み方を教えてくれました(笑)
かさばるバスタオルを旅行や合宿、ジムなどに持っていくときは、くるくる丸めてコンパクト設計に!!
早速、ご紹介しますね。
くるくる巻いて丸めるバスタオルの畳み方
1:バスタオルを横に広げ、左側の端を少し内側に折り込みます。10㎝~15㎝ほどで大丈夫です。
2:三つ折りに折っていきますので、下の部分を持って写真のようにだいたいの位置で折ります。
3:上の部分を持って先ほど折ったタオルの上に重ねて三つ折りにします。もし上手く三つ折りにならなかったら微調整して上下がぴちっと重なるようにしてください。
4:「1」で折った端とは反対側から丸めていきます。
5:折り目のところまで丸めます。
6:くるくる巻いてきたところを包むように「1」で折った折り目を反対側にめくります。
7:こんな感じで筒状に包めたら完成です。
この方法だと「23㎝×14㎝」になり、筒状なのでボストンバッグや旅行かばんにもすっぽり収まる最適サイズです。
この畳み方は、バスタオルだけでなくスポーツタオルやフェイスタオルなど、どんなタオルにも使える巻き方です。
ぜひ、参考にしてみてください!