PR

別居中に義父母の葬儀どうしたらいい?子供だけ?香典は?

旦那と別居中に義父母や相手側の親族に不幸があった場合、どうするべきか悩みます。

別居中といえども戸籍上は夫婦であり、子供達は義父母からしたら孫です。

今、この記事を読んでいるってことは回答を急いでますよね。私自身の経験ですがご紹介します。

別居中に義父母や親族の葬儀どうしたらいい?

別居の目的や現在の状況(調停中など)によって対応が違ってくると思います。また、亡くなられた方との繋がり義父母なのか義祖父母なのかにもよりますし、お付き合いの程度にもよって違います。

正直、通夜葬儀に参列するか否かに正解、不正解はないと思います。戸籍上は夫婦ですが別居をしている時点で夫婦関係が破たんしているとみなされます。ただし、復縁を前提とした別居は別です。

ですから、自分自身の気持ちと故人との付き合いで決めたらよいと思います。

あくまで私的な見解ですが、、、

離婚を前提とした別居の場合

参列しても、しなくても、どちらでもよいと思います。

参列しないことで旦那の親族に対して「離婚」の意思表示することになります。場合によっては離婚に対する自分の気持ちが変わらないことを伝えるよい機会かもしれません。

離婚を前提としていても、「お世話になったし・・・」と迷っているのなら行かれた方が後悔しないと思います。

通夜葬儀に参列することで義身内から嫌な顔をされたり、嫌味を言われたら、と心配かもしれませんが、一生のうちのたった数時間です。素直に心情に従うのもよいと思いますよ。

離婚調停中の場合

葬儀に参列しないことで調停で不利になることはないと聞いています。反対に参列したからといって有利になることもないと聞いています。

ただ、夫婦の状況によっては有利に働くこともあるかもしれません。こればかりは、それぞれの夫婦で状況が違うので何とも言えません。

また、人によって有利不利の考え方は違いますので。

もし弁護士を入れているのなら相談されるべきです。

夫婦喧嘩が絶えないなどで冷却期間のための別居の場合

復縁を前提とした別居の場合は、参列したほうがよいでしょう。むしろ参列すべきです。

復縁後、参列しなかったことを非難されることになりかねません。また復縁後は、法事に出席することになるのでその際、嫌な思いをする可能性もあります。

私の場合

旦那の不貞が原因で離婚前提の別居中に義母が亡くなりました。

離婚後も子供達は義実家と今まで通りの付き合いをすることで話がついていたこと、義父母との関係は良好だったので迷うことなく喪家の一員として通夜葬儀に参列しました。

別居中に義父母の葬儀に子供だけ参列させる?

別居中に義実家に不幸があった場合、夫婦は離婚してしまえば赤の他人になってしまうのですが、子供達は他人になれません。

特に義父母の場合は実の祖父母ですので。

祖父母との付き合いにもよりますが、可愛がってもらったのであれば母親が通夜葬儀に参列しなくてもお子さんだけ参列させた方がいいと思います。

自分で斎場に行くことができない小さなお子さんの場合、大変だと思いますが連れて行き自分は近くで待っていればいいのです。

また、お母さんと一緒でないと無理なくらい小さい場合は、あなた自身の考えで決めないといけないですね。

お子さんが自分自身でどうするか決めることが出来る年齢なら子供の意思に任せてはどうでしょうか。

シングルマザーの友人の子供で産まれてから一度しか祖父母に会ったことがない子がいましたが彼は祖父の葬儀に参列しませんでした。理由は、遠方に住んでいること、会ったといっても彼が生まれてすぐで本人が覚えていないことでした。

別居中に義父母の葬儀に行かない場合、香典は?

別居中とはいえ戸籍上は夫婦ですから通夜葬儀に参列しない場合でも香典は不要です。香典は一家に一つです。

ちなみに、自分の両親はどうすべきか?ですが、これも実家と義実家との付き合いの程度や離婚の原因によります。ただし、離婚前提の別居であることを両家が知っている場合は何もされないのが一般的です。

私の場合は、最後に両家が顔を合わせたのは子供の七五三の時で10年以上前のことで、それ以降の付き合いは年賀状のみでした。また、離婚原因が元旦那の不貞であったため、私の実家は何もしませんでした。

最後に

別居中に何事もなく過ごせたら良いのですが、身内の不幸は突然やってきます。

今すぐにどうするか決めなければならない状況だと思いますが深呼吸をして、自分自身が置かれている状況や正直な気持ちを確かめ上述したことを参考にしてみてください。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました