PR

大学受験のホテルの予約時期はいつ?無い場合は?親の同伴は?

自宅から通学できない大学を受験する場合、試験前日に現地入りしてホテルに泊まります。最初のお子さんの受験の時って予約はいつごろしたらよいのだろう?と悩みますよね。

我が家は、のんびりしていて気づいたら大学周辺のホテルがない!?という経験をしました。

今回は、受験のホテル・宿の予約の時期や空室がない場合などについて我が家の経験も含めてご紹介します!

大学受験のホテルの予約時期はいつごろ?

高3の夏休みには志望校がほぼ決まっているでしょうから、ズバリ!!夏休み中に予約をしましょう

ホテルの予約は半年前からできるところがほとんどですから受験予定の大学に近い、あるいはアクセスが良いホテルを見つけたら迷わず予約を入れておきましょう。

国公立前期・中期は、センター試験の結果次第では志望校を変更することもあるので複数のホテルを予約しておいてもいいくらいです。センター後に出願大学が決まったらキャンセルをすればいいので。

大学受験シーズンは全国の受験生が大移動します。条件のよいホテルはすぐに予約でいっぱいになります。

首都圏や大阪、京都など観光地等の大学の場合、近年では外国人観光客が多くホテルが取りにくいことが多くなっています。

地方大学の場合は、そもそもホテルが少ない上、何かのイベントと重なることもあります。例えば、札幌では『さっぽろ雪祭り』と重なっていますよね。

福岡では2017年の国公立二次(前期)試験と『三代目 J Soul Brothersのライブツアー』が重なり、2018年も『安室奈美恵』、『EXILE THE SECOND』のコンサートツアーが重なりました。

九州大学を受験する学生が宿泊先がないって大変だったんですよ。

また、各大学生協やJTBなどの旅行会社が受験生用に大学近隣の受験に便利なホテルを押さえているので予約が取りにくいのです。

このようなことも踏まえて、まだもう少し先でもいいかな~と思わず早目に予約しておきましょう。

今、10月なんだけど…

この記事を見ている今が10月ならまずは「○○大学 受験 宿泊」と検索してください。

大学の生協などが斡旋しているホテルの予約が開始がまだの大学もあります。その場合でも安心せず必ずどこかのホテルに予約だけ入れておきましょう。

また、時間があればJTBなどの旅行会社に直接行き探してもらうのもいいですよ。飛行機や新幹線のチケットが一緒になったパックプランだと少し安くなります。

国公立の二次試験だとすでに出遅れています。大学から近いホテルは取れないでしょうが、それでも一番近くて受験に便利なホテルを予約しておきましょう。大学生協で予約が取れたらキャンセルをしたらいいのですから。

11月以降なら

今が11月以降だと相当厳しいですね。「○○大学 受験 宿泊」と検索し学生生協が斡旋しているホテルに空きがあったら即予約しましょう。

どこもないよ~と言う場合でも必ずどこか探して予約をしてください。受験大学から離れたホテルでも駅近だったら良しとして。

我が家の場合

地方の国立を受験しました。10月に入ったのでそろそろホテルの予約も考えないとな~と思い楽天トラベルで大学周辺のホテルを探したのですがない(>_<)

あれ?何かの間違い?と思いましたよ。その後、じゃらんYahoo!トラベルでも探したのですが見事に1軒もない(+_+)

「○○大学 受験 宿泊」で検索しました。大学生協が斡旋するホテルの予約が開始前だったので少しホッとしましたが、みんなが同じことを考えていたら予約開始後すぐに埋まってしまうので大学から離れた場所のホテルを探して念のため予約を取りました。

ちなみに、この時に予約したホテルは大学まで電車とバスを利用して1時間くらいかかる場所でした。それでも予約しました。その後、生協斡旋のホテルの予約を取ることができたのですぐにキャンセルしましたけどね。

大学受験のホテルがない場合はどうする?

上述の通り、11月以降になると大学の近くのホテルはいっぱいでしょうから多少離れた場所でも必ずどこかのホテルを予約しておきましょう。

知らない土地でチェックアウトをしてからの出発などを考えるとホテルから大学まで1時間くらいが限界でしょう。1時間くらいなら地元の受験生と変わらないこともあります。

我が家は関西在住ですが京都~大阪~神戸間は当日の朝、自宅から受験会場に向かいます。場所によっては1時間半~2時間弱かかる大学もありますが、周りのお友達の誰一人として前泊したと聞いたことはありません。

センター試験後にキャンセルが出る?

センター直後から出願校の変更で一定数のキャンセルが出ますのでその時に再度、探してみてください。もしかすると今予約を入れているホテルより条件の良いところに空きが出るかもしれません。

ただし、同じことを考えている受験生や保護者も多いのでタイミング次第です。こまめにチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

宿泊を伴う遠方の大学を受験する際、一人で行く?それとも親が付き添う?

18歳にもなっているのだから一人で行くべき。親が付き添うのは過保護だとか子離れできていないなどと言う意見と、この日のために今まで頑張ってきたのだから万全の状態で受験に臨めるようにサポートしたい。土地勘のない場所なのだからなどという意見があります。

そうですね~、これって育ってきた環境やお子さんのタイプによると思います。

1両~2両編成の電車が走っているような、のどかな所で育ってきたお子さんが首都圏の大学を受験するとなると大変だと思います。特に大学の近くのホテルが取れなかった場合は不安ですよね。

反対に都市部で育ったお子さんが地方大学を受験する場合は、土地勘がなくても移動しやすいかもしれませんね。

一人では不安、心細いと思うお子さんは一緒に行ってあげてください。反対に親がついて来るとうっとうしいと言うお子さんは元気よく送り出してあげてましょう。

不測の事態(雪や人身事故、体調不良など)が起こった時にお子さんが自分一人で対処できるかが重要です。もし失敗すれば1年を棒に振ることにもなりかねませんから悔いの残らないように!

親が付き添うかどうかは各ご家庭でお子さんと相談して決めたらいいと思いますよ。どちらにせよ親元を離れて一人暮らしをする大学を希望しているのです。親にとっては最後の過保護になるかもしれません。

我が家の場合

長男は地方の国立大を受験したのですが一人で行きました。高2の夏に一人でオープンキャンパスにも行っていたので問題ありませんでした。

宿泊先は大学生協が斡旋していた大学の最寄の駅前ホテルに泊まりました。受験当日は駅から大学までバスが2~3分おきにピストン輸送することがわかっていたので前日の下見は行かなかったそうです。

息子の友達は母親と一緒に行っていたそうで試験を受けている間に下宿先を探して仮押さえをしたそうです。不合格ならキャンセル料不要で仮押さえができたそうですよ。

ちなみに我が家は合格後、すぐに動けなくて物件探しに出遅れてしまいました^^;

最後に

受験のホテルの予約は夏休みから準備するのがベストです!まだ何もしていなと言う人は今すぐホテルのチェックをしてくださいね!

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました