
折り紙1枚でハサミを使わないアイスクリームの作り方をご紹介します。
アイスクリームを折り紙で作ることができたら、ごっこ遊びが好きなお子さんは大喜び!
幼稚園児や保育園児に大人気のお店屋さんごっこやままごと遊びで大活躍しますよ。
年長さんくらいなら作ることができるので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてください♪
折り紙でアイスクリームを作る機会がなかった方もいると思いますが、作り方は意外と簡単です!
ぜひ気軽に挑戦してみてください。
折り紙でアイスクリームを作ろう!
用意するもの
・折り紙 1枚
使用した色はアイスクリームのコーンとなるので、オススメはベージュや茶色、クリーム色などですが、お好きな色で作ってください♪
夏は折り紙で「アイスクリーム」の折り方
1.折り紙を1枚用意します。

2.三角に折ります

3.開きます。

4.上下の角を折り目に沿って折ります。

5.右の角が下にくるように90°回転させ、上の角を下の角に合わせて折ります。

6.開きます。

7. 白い部分を折ります。

8.裏になるようひっくり返し、上の部分を写真のように折ります。

9.下の角を上に開くように折ります。

10.上の部分を下へと折り返します。

11.裏になるようひっくり返します。

12.三角の部分を上に開きます。

13.もう一度、裏になるようひっくり返し、左右と上を少し折ります。

14.ひっくり返したら完成です!

15. クレヨンや色鉛筆などで色を塗ってあげると、よりアイスクリームらしくなります!

折り紙で簡単かわいいアイスクリームで遊ぼう
アイスクリームらしくするために、コーン部分に斜めの線を描いたり、アイスに色鉛筆で色を付けたり、小さなお子さんには丸シールがオススメです。
色鉛筆や丸シールは100円ショップの文具コーナーにも売っていますので、ぜひ活用してみてください。
幼稚園・保育園でのお店屋さんごっこの続きが家でできたら、折り紙でアイスクリームが作れるようになったら子供も喜び、遊びにも幅が広がります!
年長さんくらいから作れますので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてください(^^)

