
リボン結びは蝶々結びが一般的で、かわいらしい雰囲気が出ますし、間違いのない結び方ですが、今回は少し変わり種としてスタイリッシュな雰囲気の結び方「縦結び」をご紹介します。
ギフトは中身はもちろん重要ですが、ラッピングを工夫することでよりワクワクを感じてもらったり印象良く見せたいものです。
「ちょうちょ結び」ができる方は、途中までは結び方が似ているためすぐにマスターできますよ!
今までとは少し違った結び方に挑戦してみましょう!

- ギフト:今回はボックスを用意しました。
- リボン
あえて縦結びで粋なリボン結び
①ボックスにリボンを縦方向にセットします。

②一回結びます。

③左端に出ているリボンを画像のようにつまみ、輪を作ります。

④右側のリボンを下から上へ持っていきます。

⑤「④」で上へ持ってきたリボンの端を、「③」の輪の下へ左下方向にくぐらせて引っ張ります。

⑥大まかな形が出来上がりました。輪やリボンの端を丁寧に引っ張りながら形を整えます。

⑦縦結びが完成しました! リボンの足が長ければカットして調整してくださいね。

簡単リボンの縦結びのまとめ
難しそうに見えて、実はちょうちょ結びよりも工程が少なく慣れればチャチャッと結べます。
今回ゴールドのサテンリボンを使用した事もあり、でき上がりがとても大人っぽくなりました。
ギフトボックスをカッコよい感じに仕上げたい時はもちろんですが、蝶々結びよりリボンが短くて済むので、「長さが微妙に足りない!」というときにも使えるテクです。
また、画像のようにリボンにシールを貼ってアレンジすることもできます。

オシャレになって、リボンがボックスから滑ってしまうのも防止できるので一石二鳥です。

