神奈川県川崎市にある川崎大師(かわさきだいし)は古くから「厄除け大師」として有名で、初詣の参拝者数は全国でトップクラスの人出で、正月三が日だけで300万人を超える参拝者が訪れます。
川崎大師は厄除けの印象が強いですが、恋愛運・縁結びにもご利益があります。
ちなみに、川崎大師は神社ではなくお寺なので2礼2拍手1礼する必要はなく、ご本尊の前で手を合わせます。
今回は川崎大師の初詣について、屋台の出店、混雑状況、参拝時間、駐車場と交通規制、アクセス方法など【役立つ情報】をまとめてご紹介していきます!
川崎大師の初詣で屋台の出店の時間は?
川崎大師の初詣は、屋台が多く出店することで有名です。
営業時間は、
- 12月31日 23時~1月1日 22時
- 1月2日・3日 10時~22時
- 1月4日・5日 10時~21時
屋台によって営業時間が多少異なります。
“#川崎大師”な~う。
川崎大師に来るのは1年振りだ。
「#リリスパ」のメンバーも初詣に来ているのだろうか? pic.twitter.com/x6NTcA6Gwk— 池田昌司 (@_MasashiIkeda) December 31, 2019
#川崎大師初詣 入場規制 pic.twitter.com/GWc4h2rFr0
— swim-in-jp-ocean (@SwimInJpOcean) January 1, 2020
京浜急行電鉄大師線「川崎大師駅」から川崎大師に向かう表参道の両側にズラリと屋台が並び、種類も豊富です。
フランクフルト、大判焼き、お好み焼き、たこ焼き、焼きそば、りんご飴、いちご飴、豚汁、もつ煮、おでん、イカ焼き、鶏の唐揚げ、焼き鳥、ベビーカステラ、わたあめ、揚げ饅頭、チョコバナナ、じゃがバターなどの食べ物をはじめ。
甘酒、日本酒、ビール、ラムネ、ジュースなどの飲み物。
射的、スーパーボールすくい、お面などの娯楽系の屋台などの出店がそろっています。
初詣は寒い時期であることから、もつ煮やおでんなど温かい食べ物の屋台が毎年人気を集めています。
もちろん、仲見世通りも営業しています。
大晦日から元旦にかけては24時間営業している店もありますよ。
初詣(川崎大師)から帰還。
とりあえず温かいお風呂へ。
(@_@)←冷え切っている pic.twitter.com/bZEwNlxT8t
— GAMA / Sugama (@gamagaeru) December 31, 2019
参道の両側にはお店がたくさん
あちこち目移り
達磨やさん、たくさん
昨日、上った太陽の様な達磨が
たくさん並んでいます
行きは遠回りして山門に向かうので
帰りの楽しみです
甘酒も甘くてほっとする味
一杯100円です#初詣#川崎大師#参道 pic.twitter.com/60ht7rNbaW— fu-san (@fusan13729228) January 5, 2020
仲見世通りの老舗和菓子店「住吉の久寿餅(くずもち)」は、ぜひ食べて帰ってほしいです!!
久寿餅を食べに川崎大師へ。
住吉(@DaishiKuzumochi )さんの喫茶コーナーで冷たい抹茶と共にいただきました。
お土産に3枚入を購入😋 pic.twitter.com/z1IeV8Wwox— j.matsumoto (@j_matsumo) June 7, 2020
川崎大師では一年を通して屋台が並んでいますが、初詣期間中は特に出店数が多くなります。
初詣川崎大師 pic.twitter.com/NR459Eafjd
— 0.05% (@Sir_Teak) March 20, 2020
川崎大師の初詣の混雑状況
2021年はコロナの影響で電車の終夜運転がなかったのでカウントダウンは例年に比べて空いてました。
三が日の日中は例年の混雑がウソのようにスイスイ参拝できました。
例年の混雑状況は↓ここから↓
川崎大師の初詣には例年約300万人もの参拝客が訪れており、三が日は混雑必至となっています。
特に参拝客が殺到するのは以下の時間帯です。
- 12月31日22時~1月1日3時
- 1月1日8時~18時
- 1月2日8時~17時
- 1月3日8時~17時
映画からの初詣で 夕方からでもまだまだ賑わっている川崎大師でした
よい年になりますように🙏 pic.twitter.com/9vgIf4pilZ— たまかん (@tamakan4dms) January 1, 2020
川崎大師に初詣で行って来たけど入場規制かかってた pic.twitter.com/EfRA4rOtju
— 米吉(ワンコ)@CD買う (@gunnkanndamasi) January 3, 2020
ピーク時には参拝するまでに2時間もかかることもあるので、もしこの時間帯に訪れたいという場合は防寒対策をしっかりしていくようにしましょう。
三が日中でピークを避けるのであれば、早朝3時~8時か夕方17時以降に訪れるのがオススメです。
ただし1月2日は県内で箱根駅伝が開催される影響で、川崎大師周辺の道路が朝7時頃から混雑し始めます。
川崎大師の初詣の参拝時間
川崎大師の境内は24時間開放していますが、特に参拝客が集中するのが「大本堂」の参拝時間は決められています。
例年の大本堂開扉時間は以下の通りです。
- 12月31日6:00~1月1日20:30
- 1月2日・3日 6:00~19:30
- 1月4日~7日および1月中の日曜・祝日 6:00~18:30
- 1月20日 6:00~21:00
- 1月21日 5:30~18:30
上記以外の日(1月中)の開扉時間は6:00~18:00です。
なおここで紹介した時間はあくまで例年の情報なので、変更になる可能性もあります。
事前に川崎大師の公式ホームページを確認しておくようにしましょう。
川崎大師の初詣の駐車場
川崎大師には参拝者専用の駐車場が設置されています。
ただし川崎大師から徒歩約12分とやや離れた場所にあるので、注意が必要です。
【参詣ご信徒専用駐車場】
住所:神奈川県川崎市川崎区大師河原1-1-1
(自動車交通安全祈祷殿に隣接)
- 駐車台数:約700台
- 料金:無料
- 営業時間:通常8:00~17:00(初詣期間中は例年6:00~開場)
- 川崎大師まで徒歩約12分
参詣ご信徒専用駐車場は収容台数が多いですが、三が日はすぐに満車となってしまいます。
確実に駐車するには、午前中の早い時間のうちに到着しておくのがオススメです。
川崎大師近隣の駐車場でおすすめするならイトーヨーカドーの駐車場です。
川崎大師に初詣に行くのなら、車はヨーカドーに駐車したほうがお得です。買い物も忘れずに。 pic.twitter.com/0LdikCGMxz
— てっぱん (@teppan19690709) January 1, 2020
他にも川崎大師から徒歩10分圏内には駐車場が何カ所かありますが、全体的に収容台数が少ないため、常に満車の可能性があります。
車で訪れる場合は、駐車場の確保に時間がかかることを見込んで時間に余裕を持っておくようにしましょう。
確実に駐車場を確保する方法
車で行くことが決定しているのなら、事前に駐車場の予約ができるサービス(登録料無料)を利用すると良いですよ。
駐車場探しにウロウロする事を考えれば楽だし、確実に駐車場を確保して出かけると安心です。
使い方は簡単!
目的の場所を検索するだけで空き駐車場が見つかります。
川崎大使の初詣の交通規制
川崎大師の周辺道路では、初詣期間中に交通規制が実施されます。
例年の規制日時や場所の情報は以下の通りです。
【日時】
・12月31日午後10時~1月1日午後7時
・1月2日・3日 午前10時~午後7時
【場所】
・川崎大師駅~東門前駅(表参道・大師本通商店街・東門前駅通商店街):歩行者用道路
・川崎大師駅から至大島方面:一方通行(全車両)
場所の詳細は、過去の交通規制図を参考にしてください。
川崎大師表参道は屋台が多数並ぶことから、上記の日時以外にも1月中には臨時で交通規制が実施されることもあります。
規制に伴い渋滞が発生しやすくなるので、車で神社周辺までアクセスする場合は注意しておきましょう。
川崎大師のアクセス方法
川崎大師
住所:神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
【電車利用の場合】
- 京急大師線「川崎大師駅」南口から徒歩約4分
- 京急大師線「東門前駅」から徒歩約8分
【車利用の場合】
- 首都高速横羽線「大師出口」から約5分
- 首都高速 川崎線「大師出口」から約1分
川崎大師の新春イベント
この投稿をInstagramで見る
川崎大師にて1月中に行われる行事予定は以下の通りです。
【元朝大護摩供(がんちょうおおごまく)】
- 1月1日(元日)0:00~
- 場所 :大本堂
除夜の鐘とともに、御本尊厄除弘法大師ご宝前において元朝大護摩供が行われます。
この大護摩供では、国家安穏・玉躰安穏および十方信徒の諸願成就が祈願されます。
【初薬師(はつやくし)】
- 1月8日
- 場所:薬師殿
新年初めてのお薬師さま(薬師如来)のご縁日で、午前6時30分の護摩祈祷終了後、薬師殿では初薬師法楽が執り行われます。
身上安全、健康長寿、病気平癒が祈願され、参拝者には導師により大般若経加持が行われます。
【成人式身上安全祈祷】
- 成人の日
- 場所:護持志納受付所 特設祈願所
めでたく成人を迎えた新成人に対し、身上安全のご祈祷が行われ、新成人には特別御守も授与されます。
【初大師】
- 1月20日・21日
新年初めてのご縁日である1月21日、お大師さまのご利益を頂こうと県内外問わず多くのご信徒が参拝に訪れます。
この2日間にご祈祷されたお護摩札には、特別に「初大師修行」の朱文字が入ります。
【初不動】
- 1月28日 15:00~
- 場所:不動堂
新年初めてのお不動さま(不動明王)のご縁日であるこの日、不動堂では午後3時より不動尊大護摩供が修行され、多くのご信徒が参拝に訪れます。
川崎大師では毎日護摩修行が行われることで有名ですが、元日に行われる元朝大護摩供は特に迫力があって神聖なものです。
川崎大師のご利益
この投稿をInstagramで見る
- 災厄除け
- 願望成就
- 健康長寿
- 商売繁昌
- 家内安全 など
強力なお祓いのご利益があり、古くから「厄除けの大師様」として親しまれています。
また日本屈指の清浄な霊的環境が整えられている場所とされているため、霊能者や占い師などスピリチュアルなことを本業としている人たちが、自身の霊的環境を整えるために護摩祈祷を受けに訪れています。
厄除けの印象が強い川崎大師ですが、恋愛に関するご利益があることでも有名です。
赤い布に好きな人の名前を書き、格子にくくりつけておくと良縁に恵まれるという言い伝えがあります。
その他、境内にある「奪衣婆(だつえば)の像」には容姿や風貌を美しくするご利益があると言われています。
川崎大師は、正式には「金剛山金集院 平間寺」といいます。
約890年前に開かれた非常に由緒ある古刹で、宗派は真言宗智山派です。
川崎大師には面白い言い伝えがあり、昔、信心深かった男の夢にお坊様が現れ「私が彫った仏像を海に投げ入れたから、拾っておいで」とお告げがありました。
お告げに従い、海に網を投げ入れると本当に仏像を取ることができ、これを大切にお祀りしたのが川崎大師の始まりと言われています。
境内には大本堂の他に不動堂や薬師殿などがありますが、中でも珍しいのが「八角五重塔」です。
屋根が八角形に重なっており、八角の形が円に近いことから包容力や完全性を象徴していると言われています。
朱色に輝く姿はとても美しく、SNS映え間違いなしのフォトスポットとしても人気です。
2022年の運勢は!?
新年を迎えて気になるのが今年の運勢ですよね?
昨年はコロナで仕事も恋愛もイマイチだったので今年の運勢を鑑定してもらいました!!
私の今年の運勢はかなり良さそうなので期待して明るく過ごせそうです♪