PR

クリスマスプレゼントは何歳まで?サンタのプレゼントはいつまで?

クリスマスプレゼントをもらうのは子供も大人も関係なく、いくつになっても嬉しいです!!

だから、クリスマスプレゼントに年齢は関係ないと思うんですよね。

だけど、サンタクロースからのプレゼントとなると、ちょっと話が変わってきますよね(笑)

クリスマスにはサンタクロースからのプレゼントを枕元に置いて子供に夢を与えてきたけど「いつまで(何歳まで)」続けるか悩むみます。

何となくサンタさんの存在を疑ってるみたいだけど、、、でも信じてるっぽい感じもするし・・・。

子供が小学校高学年にもなってくると、お兄ちゃんやお姉ちゃんがいる同級生のお友達から「サンタはパパとママだよ」って吹き込まれたりします。

この記事では、

  • クリスマスプレゼントは何歳まで渡す?
  • サンタクロースからプレゼントはいつまで渡す?
  • サンタ卒業のタイミング
  • サンタの正体をカミングアウトはどうするべき?

についてご紹介します!

クリスマスプレゼントは何歳まで渡す?

親が子供に渡すクリスマスプレゼントは、いつまでなんて期限はありません!

冒頭に書いたとおり年齢に関係なく、中学生でも高校生でも、大学生になってもクリスマスプレゼントをもらうと嬉しいですよね。

パパとママだって、旦那さんから奥さんからクリスマスプレゼントをもらえると嬉しいですもんね♪

それぞれのご家庭の方針で決めたらOKです。

我が家は、中学生・高校生・大学生の3人の子供たちに毎年クリスマスプレゼントを渡しています。

この2~3年は、バイト代で子供たちから両親にクリスマスプレゼントを用意してくれるようになりました。

サンタクロースのプレゼントは何歳まで渡す?

サンタさんからのプレゼントは何歳まで渡すか? ですが、考え方は3通りあります。

・サンタクロースを信じている間は渡し続ける

・2分の1成人式(10歳)や中学生など切りの良いところでやめる

 

サンタクロースを信じている間は渡し続ける

中学生、高校生でもサンタさんを信じている子供たちもいます。夢があって素敵だな~と思います。

サンタクロースを純粋に信じている間は、年齢に関係なく渡し続けたら良いと思います。

ただし、「サンタを信じないとプレゼントをもらえない」と言う理由で信じているフリをしている可能性もあります。

もちろん、あえて夢を壊す必要はありませんし、信じる心や想像力は大切にしてあげたいので、そこは親がしっかり見極めてくださいね。

サンタクロースからのクリスマスプレゼントを用意して、クリスマスの深夜にそーっと枕元にプレゼントを置くのが親の楽しみってご家庭もあります。

そういうご家庭は、いつまでもプレゼントを渡してあげましょう。

プレゼントをもらうのは、いくつになっても幸せですからね♪

 

2分の1成人式(10歳)や中学生などの切りの良いところでやめる

10歳くらいにもなると「あれ? もしかしてサンタクロースの正体に気づいている?」と思う発言をしたり。

「明らかに狙いってるでしょう」と思うような高額なプレゼントをお願いしてきたりします。

どの年齢でサンタを卒業するかは、ご家庭の教育方針にもよりますが、お子さんの様子を見て辞めどきを検討しましょう。

お財布と相談するのも良いと思います(笑)

 

サンタは小学校卒業とともに卒業!

我が家は、小学6年生までサンタクロースが来ました。

上の子は、4年生の時に友達から「サンタなんか信じてアホちゃう! ほんまはお父さんやで!」と言われたと帰ってきたことがあります。

サンタクロースを信じていた息子は、ちょっとショックだったようですが、「サンタさんは信じている子供のところにしか来ないんだよ~。きっと○○君は信じていないからお父さんがプレゼントを買ってくれるんだね」と話しをしました。

さすがに5年生になると、「やっぱりサンタはお父さんだ!」と変な確信を持ったみたいでしたが、下の子たちの手前「信じないんだったらサンタさんは来てくれないよ~」と言い続けました(笑)

サンタクロース卒業のタイミング

子供がサンタさんの正体を疑いだしたり、信じてないと気づいたら「サンタ卒業」です!

サンタの正体に気付いたみたい

「サンタは本当はパパとママでしょ?」と疑ってきたら、その年のクリスマスからサンタからのプレゼントをナシにしたらどうでしょう。

また、「サンタなんかいるわけないじゃん!」と信じなくなったらサンタクロースが来なくなっても良いでしょう。

クリスマスの朝にプレゼントが届いてないとガッカリするかもしれませんが、

  • サンタさんを疑ったから来なくなったんだね
  • サンタさんを信じなくなったから来なかったんだよ

と話しをして親からのプレゼントに切り替えるには良いタイミングになります。

兄弟姉妹全員のプレゼントをやめる必要はありません。最初に疑いを持つのは上のお子さんでしょうからね。

 

それでもサンタクロースが来る?

疑っていても信じていなくても各ご家庭で何歳まで、何年生までと決めているのなら、それまではサンタさんからのプレゼントを用意しても問題ありません。

我が家も上の子が「もうサンタクロースを信じていないだろうな」と感じていましたが、小学6年生までと決めていたのでプレゼントを用意しました。

サンタクロースの正体をカミングアウトする?

サンタさんからのプレゼントを卒業するときに子供に「両親がサンタでした」と正体を明かす方が良いのか?

わざわざ、ばらさなくても・・・と思います

サンタクロースからの最後のクリスマスプレゼントに手紙を添えるといいですよ。

サンタさんは世界中の子供達にプレゼントを配っています。あなたは大きくなったので今回でサンタからのプレゼントは卒業です。

というような内容の手紙を。

英語で書けるのなら是非とも! うちの子、信じていなかったのに変に納得した様子でした(笑)

もし、子供が「サンタさんって本当はパパとママ?」と聞いてきたら本当のことを答えてもいいですし、「さあ、どうだろう?」と曖昧に答えてもいいと思います。

サンタクロースを信じさせることは悪いことだと思いませんし、信じさせない理由もないと思います。信じることで夢を見てきたのですからね。

きっと子供達がお父さん、お母さんになって同じ思いをするのではないでしょうか?

 

最後に

サンタクロースからのクリスマスプレゼントは、いつまでと決まりはありません。

一般的には中学生になったら来ない家が多いようです

我が家は、サンタさんを信じている下の子達のことがを考えてカミングアウトまではしませんでしたが、上の子はサンタクロースからの手紙を読んで弟や妹に「お前らサンタさんは中学生になったら来ないらしいぞ」と教えていました(笑)

真ん中の子が「お兄ちゃん、かわいそう」と言っていたのは今となっては笑い話です。

>>サンタのプレゼントは何日に来る?いつ置く?場所は

>>クリスマスプレゼントに欲しいものがない・決まらない

>>クリスマスツリーはいつから飾る?片付ける日は?

>>クリスマスリースはいつから飾る?いつまでに片付ける?

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました