PR

佐野厄除け大師の初詣2022年の屋台の出店は?混雑状況と駐車場も紹介

栃木県佐野市にある佐野厄除け大師(さのやくよけだいし)の初詣には、呼び名の通り、「厄除け・方位除け」の祈願をするために35万人もの参拝客が訪れます。

実は「佐野厄よけ大師」は通称で、正式名称は「春日岡山転法輪院 惣宗官寺(惣宗寺)」というお寺です。

佐野厄よけ大師は仏様ですので、「合掌・一礼」し参拝します。

今回は「佐野厄除け大師の初詣」について、屋台の出店、混雑状況、駐車場、交通規制、参拝時間、アクセス方法など【役立つ情報】をまとめてご紹介していきます!

佐野厄除け大師の初詣の屋台の出店の営業時間は?

2021年はコロナの影響でどうなるかと思っていましたが、露店は例年通り出店されていました。

佐野厄除け大師の初詣では、境内と表参道を中心に屋台がズラリと並びます。

1月5日までは佐野厄除け大師周辺が歩行者専用道路になるため、表参道にもたくさんの屋台が並んでいますが、交通規制が解除されると境内のみを中心に出店となるので注意しておきましょう。

屋台の例年の出店日時は、以下の通りです

  • 12月31日23:00頃~1月1日19:00頃
  • 1月2日、3日 10:00頃~18:00頃
  • 1月4日、5日 10:00頃~17:00頃

大晦日から元旦は夜通し営業しているので、カウントダウンを佐野厄除け大師で迎えるためたくさんの人が訪れます。

2日以降はほとんどのお店が朝10:00頃から開店しますが、一部午前7:00から開いている店もあります。

主なメニューは、焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、イカ焼き、じゃがバター、串焼き、唐揚げ、チョコバナナ、わたあめ、カステラ、ステーキ、ケバブ、小籠包など様々です。

中でも佐野市名物のイモフライや厄除け団子、味噌まんじゅうなどが毎年人気となっています。

佐野厄除け大師の初詣の混雑状況

2021年はコロナの影響で分散参拝が呼びかけられていたので、例年に比べると人出が少なく比較的スムーズに参拝することができました。

例年の混雑状況は↓ここから↓

佐野厄除け大師の初詣では、正月三が日に参拝客が集中します。

特に混雑するのは以下の時間帯です。

  • 12月31日23:00頃~1月1日2:00頃
  • 1月1日 9:00~17:00
  • 1月2日 10:00~15:00
  • 1月3日 10:00~15:00

大晦日23:00頃からカウントダウンを佐野厄除け大師で迎えるため集まり始め、そのまま年越しをして午前2:00くらいまでは混雑状態が続きます。

その後、一時混雑は緩和されますが9:00頃からまた境内は賑わい始め、元日は終日混雑となります。

長いときには、参拝するまでに60分ほど待ち時間がかかる場合もあるので注意しておきましょう。

元日含め2日・3日は、早朝の時間帯か15時以降に訪れると比較的混雑を避けて参拝できるのでオススメです。

佐野厄除け大師の初詣の駐車場

佐野厄除け大師には専用駐車場だけでなく、無料・有料含め駐車場がいくつか設置されています。

ここでは周辺で利用できる駐車場を一部ピックアップしてご紹介していきます。

【佐野厄除け大師無料駐車場】

佐野厄除け大師まで徒歩約8分

 

【佐野厄よけ大師 参拝者駐車場】

佐野厄除け大師まで徒歩約4分

 

【佐野市 観光物産会館駐車場】

  • 料金:無料
  • 駐車台数:93台
  • 営業時間:9:00~18:00
  • 佐野厄除け大師まで徒歩約6分

 

【佐野市万町駐車場】

  • 料金:2時間まで無料
  • 駐車台数:48台
  • 営業時間:24時間
  • 佐野厄除け大師まで徒歩約10分

 

【山田駐車場】

  • 料金:2時間まで200円、以降1時間毎100円
  • 駐車台数:20台
  • 営業時間:8:30~19:00
  • 佐野厄除け大師まで徒歩約11分

 

【城山公園駅北駐車場】

  • 料金:3時間まで無料
  • 駐車台数:46台
  • 営業時間:24時間
  • 佐野厄除け大師まで徒歩約17分

 

ここで紹介した以外にも、佐野厄除け大師周辺には駐車場がいくつか点在しています。

こちらの図に主な駐車場の場所が紹介されているので、ぜひ参考にしてください。

佐野厄除け大師の初詣の交通規制

佐野厄除け大師の周辺道路では、初詣期間中に交通規制が実施されます。

図面:公式サイト

例年の規制日時は以下の通りです。

  • 12月31日22:00~1月1日19:30まで
  • 1月2日 8:00~19:00
  • 1月3日 8:00~18:30
  • 1月4日 8:30~17:00
  • 1月5日 8:30~17:00

この期間中には、佐野厄除け大師前の表参道が歩行者専用道路となります。

詳しい規制区域などは、過去の案内図を参考にしてください。

 

佐野厄除け大師の初詣の参拝時間

佐野厄除け大師は終日参拝が可能です。

授与所の開所閉所やご祈祷受付の日程は、以下の通りです。

【お守授与】

  • 12月31日8:00~1月1日19:00
  • 1月2日以降 8:00~17:00

【ご祈祷受付】

  • 12月31日8:30~1月1日19:00
  • 1月2日、3日 6:00~18:00
  • 1月4日~1月31日 8:00~17:00

なお上記の時間は例年の情報なので、変更になる可能性もあります。

参拝に訪れる際は、佐野厄除け大師のホームページを確認しておきましょう。

佐野厄除け大師のアクセス方法

佐野厄除け大師

住所:栃木県佐野市金井上町2233

【電車利用の場合】

  • JR 両毛線「佐野駅」より徒歩約15分。
  • 東武佐野線「佐野市駅」より徒歩約10分。

佐野駅は東武鉄道の佐野駅でもありますが、東武鉄道を利用する場合は佐野市駅で降りた方が近くなります。

遠方からアクセスする場合は、東北新幹線の小山駅で両毛線に乗り換えすることが可能です。

 

【車利用の場合】

  • 東北自動車道「佐野藤岡IC」「佐野SIC」より国道50号経由 約10分。
  • 北関東自動車道「佐野田沼IC」より約15分。

大晦日の夜から1月5日までは交通規制が実施されているので、佐野厄除け大師周辺では渋滞が発生しやすくなります。

 

佐野厄除け大師の新春イベント

 

この投稿をInstagramで見る

 

m◡̑̈k→God’s(@omairistagram)がシェアした投稿

佐野厄除け大師では、初詣期間である1月1日~1月31日に「佐野厄よけ大師大祭」が開催されます。

この大祭は、トータルで約100万人もの参拝客が訪れるほど有名です。

参拝客は老若男女幅広く、関東を中心に厄年にあたる人が多く訪れています。

また大祭の期間が長いため、遠方から観光目的として訪れる人も多いです。

大祭期間中は境内に屋台もが出店されるだけでなく、近隣のお店も営業を続けているので地元のグルメを味わえるチャンスでもあります。

佐野厄除け大師のご利益

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yuki0611(@yuyu_kikuchi)がシェアした投稿

  • 厄除け
  • 方位除け
  • 交通安全
  • 家内安全
  • 身体安全 など

呼び名の通り、佐野厄除け大師の一番のご利益として挙げられるのは「厄払い」です。

病気や怪我なども厄のひとつと言えるので、厄払いを祈願しておけばあらゆることに効果があると期待できます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

さくら(@sakurasizumine)がシェアした投稿

佐野厄除け大師の正式名称は「春日岡山転法輪院惣宗官寺(惣宗寺)」です。

元々は天慶7年(944年)に奈良の僧侶である宥尊が春日岡山に開いた寺で、最初は日本の仏教で最も古い南都六宗の法相宗に属していましたが、後に天台宗の寺となります。

「厄除け大師」とは平安時代の僧侶・元三慈恵大師の「良源」のことを指しており、現在では神社で当たり前のように見られているおみくじを考案したのが元三大師だと言われています。

元三大師は、人々を厄災や苦悩から救う法術を身につけており「如意輪観世音」の化身だと考えられていたため、佐野厄除け大師にも如意輪観世音像が安置されています。

 

2022年の運勢は!?

新年を迎えて気になるのが今年の運勢ですよね?

昨年はコロナで仕事も恋愛もイマイチだったので今年の運勢を鑑定してもらいました!!

>>あなたの2022年の運勢は!?

私の今年の運勢はかなり良さそうなので期待して明るく過ごせそうです♪

>>初詣に必要な持ち物リスト!お賽銭の金額は?

>>大前神社の初詣情報

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました